猫を撮りに行っている訳ではなく
猫に出会う機会が地味に増えています
僕が頻繁に猫を撮るようになったのも
ある一匹の猫を撮ってから
行くところ行くところで猫に出会うようになったから
その頃も猫を撮りに出かけていた訳ではないので
感覚的には近い感じです
そんなこんなで猫を撮り始めた頃を思い出したり
ちょっと初心を思い返したり
なんかそんな感じの頃頃です
突然ですが、α7Sを導入しました
2014年発売のカメラなのですが、なぜ今更?とお思いでしょう?
しかも1200万画素という低画素機
![]() |
何だかピンボケですがwww |
SONY RX1R で、おはぎさんを撮る
α7Ⅳ で猫を撮る
SONYのRAWデータについて感じていること
あくまでも私見なので
「へぇ~、そうなんだ~」くらいで読んでください
α7Ⅳ で猫を撮る
常々思っていることなのだが
僕にはどうも「写真力」が足りてない気がしている
足りてないものは「作品力」なのかもしれないし
もっと別なものなのかもしれない
その足りてないものを追い求めてシャッターを切っているのかもしれない
それに気付いたとて
また別な何かを求めるのかもしれない
写真をはじめてから自己到達を感じれたことはないし
到達出来てないからってやめようと思ったこともない
きっと写真を撮るってことが好きなんだろうな
Leica Q2 で猫を撮る
先日訪れた北海道の内陸の街
日が暮れると気温もどんどん下がり3月だというのに-10℃に
気温は調べて行ったんですけど札幌の-10℃とは体感が全然違う
とにかく寒い
街中スナップなんてお気軽に出てきたけど
寒すぎてホテルに帰ろうとしたところ
ひょこっと猫さんが現れたのです
Leica Q2 で猫を撮る
「Japan Stray Cats Photographers」展で
集まったJSCPメンバーと朝活でフォトウォークをしたりしてきました
ソロ活写真も含めて旬な内にとブログアップしていたのですが
どうもプリントしての展示作品に向いているカットが多いので
今後そのような場を設けれる時に
披露させて頂くことにしたいと思います
![]() |
視線 |
Leica Q2 で猫を撮る
「Japan Stray Cats Photographers」展で
集まったJSCPメンバーと朝活でフォトウォークをしたりしてきました
ソロ活写真も含めて旬な内にブログアップしていきたいと思います